Googleアナリティクスでサイトの集客効果を測る

Googleアナリティクスとは、Googleが提供するホームページ等のアクセス解析ツールです。これは有料版と無料版があります。

Googleアナリティクスの特徴としてはまずホームページを作成し、サーバーを通じて公開します。

公開されたホームページにGoogleアナリティクスを導入することでユーザの行動に関するデータがわかり、サイトのどこを改善すれればいいかを容易に把握することができるようになります。

 

集客・売上アップに人気のアメブロアクセスupサービス

集客や知名度アップはインフルエンサー・ビジネス実践者・ブロガーにとっては非常に重要なことです。

今、芸能人や有名ブロガー、法人企業などが率先して導入しているのがアメブロのランキングを上位表示させることができるサービスです。SNSのフォロワーをお金で買うように、アメブロのランキングをお金で買うことができる画期的なサービスとなっています。

✔︎無料:最速で月100万稼ぐ4つのメソッド

 

Googleアナリティクスとは?

Googleアナリティクス:https://analytics.google.com/

たとえば

  • ホームページやブログサイトの訪問者数はどのくらいか
  • ホームページやブログサイトへの訪問者はどこからアクセスしているか
  • アクセスに使用しているデバイスはスマートフォンかパソコンか

などのデータを計測できます。

 

Googleアナリティクスでのデータ計測はトラッキングコードと呼ばれるJavascriptのコードがページに組み込まれます。

ユーザがページにアクセスするとJavascriptコードが実行されます。

するとGoogleのサーバーにデータが蓄積されてGoogleアナリティクスによる計測が行われます。

 

Googleアナリティクスで計測した結果を確認すると公開したホームページやブログサイトの良し悪しがわかります。

たとえば、ホームページやブログサイトをパソコンサイズで作るよりはスマートフォンによるアクセス数が多いことからスマートフォン仕様に変更すべきかどうかなどの状況を把握できます。仕様変更後の効果も確認できます。

たとえば、前日のアクセス数とスマートフォン仕様に変えたあとのアクセス数を比較してその効果を確認できます。

それでは、Googleアナリティクスによる分析についてまとめてみます。

参考:サーチコンソール(Search Console)でサイト分析を強化

 

集客チャンネルによる性質の違い

Googleアナリティクスには識別されるチャンネルが存在します。

主なチャンネルは以下のとおりです。

  • 「Organic Search」 Google、Yahooなどで検索してサイトに訪問
  • 「Referral」       他のサイトのリンクをクリックしてサイトに訪問
  • 「Direct」         URLを直接入力またはブックマークからサイトに訪問
  • 「Social」         FacebookやTwitterなどのSNSからサイトに訪問
  • 「Email」          Eメールからサイトに訪問
  • 「Display」        ディスプレイ広告からサイトに訪問
  • 「Paid Search」    リスティング広告からサイトに訪問
  • 「affiliate」      アフィリエイトからサイトに訪問

8つのチャンネルをデフォルトチャネルグループと呼ばれています。

 

サイトにたどり着くまでの経路が違ってくるとアクセスの目的やユーザの性質がそれぞれ異なってきます。

Googleアナリティクスによって計測されたデータはそれぞれのチャンネルに合わせた見方をして施策を練ります。

参考:簡単にブログアクセス数を増やす5つのポイント

 

チャンネルごとに区切ってデータの項目を見る

データの項目(指標)とは以下のとおりです。

  • セッション
    ユーザがサイトに訪問してからサイトを離脱するまでの一連の行動回数を示します。訪問回数とほぼ同じ意味を持ちます。新規訪問者やリピーターに関係なく「公開されたサイトに何回訪問されているか」を知りたい時に見る指標です。ちなみに、新規とリピーターそれぞれのセッション数を見ることもできます。

 

  • ユーザー
    特定の期間内にサイトを訪問したユーザ数を示します。単純に公開されたサイトがどのくらいの数で利用されているかなどを知りたいときに見る指標です。

 

  • ページビュー数
    サイト内のページが表示された回数を示しています。

 

  • ページ/セッション
    訪問した人の1回の行動で何ページ見られているかを知りたい時に見る指標です。

 

  • 平均セッション時間
    ユーザがサイトを訪問してからサイトを離脱するまでの滞在時間を知りたい時に見る指標です。

 

  • 直帰率
    ユーザがサイト訪問したときに1ページしか見ずにサイトを離脱する割合を示します。

 

  • 新規セッション率
    サイトを初めて訪れたユーザの行動割合を示します。新規セッション率が高いと新たなユーザを呼び込んでいることがわかります。

 

以上に示したものの他に個別に目標設定をしておくと目標達成(コンバージョン)としての独自のデータ項目(指標)を作ることができます。

表示された数値をチャンネルごとに区切って見ることで、集客施策の強弱を分析できます。

 

たとえば、一定期間計測された指標がサイト全体で1,000の訪問回数であった場合、そのうち9割が検索によるサイト訪問の場合とSNSによるサイト訪問が9割ではユーザ側のサイト評価が大きく異なります。

異なっている要因を分析するためにはチャンネルごとにしっかり切り分けて指標を見る習慣をつける必要があります。

 

公開しているサイトの各ページの滞在時間がカギ

公開されているサイトのアクセス要求時間(トラフィック)を分析したうえで1ページあたりの滞在時間を判断することは重要な要素です。

Googleアナリティクスに用意されている指標を活用するときは直帰率、離脱率、平均セッション時間を見て判断します。

 

直帰率は公開されているサイト上で訪問したけれどもそこから先は何もせずにサイトを離脱した割合です。

離脱率はサイトを訪問したユーザがたどり着いたページを瞬間的に見てサイトを離脱した割合です。

 

離脱率の数値が高い場合はユーザがサイトへアクセスしてたどり着いたページを最後まで見ないままにサイトを離れてしまったと判断できます。

平均セッション時間は公開されているサイトの各ページに滞在している時間です。平均セッション時間が短いと各ページが最後まで読まれずにサイトから離脱していることを示します。

 

各指標が高い数値を示すのは様々な要因が考えられます。

離脱率が高いとき、ユーザがサイトを訪問して必要な情報を充分に得られたことによりサイトを離脱したなどの要因が考えられます。

平均セッション時間が短いとき、サイトのページを開いたまま離席による放置との要因が考えられます。

参考:WordPress集客の基礎と5大メリット

 

訪問されたサイトの読了率が示す指標により深部まで分析可能

ユーザがサイト訪問したとき、果たしてページ内容を深く読んでもらえたのかという指標はさまざまな計測方法があります。

Googleアナリティクスのデフォルト設定では不足することも考えられるため、ページ内のヒートマップ(最もアクセス率の高いページ、最もユーザ訪問数が多いページ)を表示するツールや読了率を計測できるような外部サービスなどの利用も併用することを考えても良いと思います。

参考:データ管理に最適なGoogleドライブの8つの機能

 

まとめ

以上、Googleアナリティクスについてまとめてみました。

Googleアナリティクスは機能も充実していますが、まだまだ未知の部分もあります。

サイトを公開している多くの人たちがGoogleアナリティクスを利用している以上は何らかの方法でこれからもサービスが向上していくものと思います。

 

定期配信のビジネスLINE通信

私の公式LINEでは週4回ビジネスに関する有益な情報を無料で配信しています。

LINE通信ではブログでは公開していない、さらにレベルの高い異次元の情報を配信していますので、もっとネットビジネスについて学びたい、本格的に稼いでいきたいという方は下記よりご登録ください。

✔︎無料:ビジネスLINE通信をワンクリックで追加する

※今パソコンでみている方はスマホより「@mosa」とID検索してください。(@をお忘れなく)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です